わんちゃんは虫歯になりにくいと言われていますが、それでも虫歯になってしまう子もいます。
その為、わんちゃんの虫歯に関しての正しい知識を知り、わんちゃんの健康状態をしっかりと気にかけてあげることはとても大事になります。
では、わんちゃんの虫歯の症状や治療法、予防法などをまとめて紹介します。
記事の目次
わんちゃんの虫歯はどんな状態になるの?種類は?
わんちゃんの虫歯は人間と同様に酸などで歯が削られてしまう状態です。
主な虫歯のできる箇所は以下の通りです。
虫歯のできる箇所
・歯の側面の平らな部分にできる虫歯
・歯の根元にできる虫歯
虫歯は歯垢の中にいる細菌である「ミュータンス菌」が原因で起こります。歯の中に残った食べかすをミュータンス菌が食べる事で酸を出し、歯の表面のエナメル質を破壊していきます。
そして最後は神経や血管にまで到達し、痛みを引き起こすので虫歯になります。
犬の虫歯の症状は?
わんちゃんの虫歯の主な症状は「口臭がする」ことと「歯に穴があいてしまう」ことなどが挙げられます。
わんちゃんによっては歯の痛みから食べるペースが遅くなったり、全く食べなくなってしまったりします。
また、犬の歯は元々白いのですが、黒や茶色になっていたらすでに歯垢や歯石が付いていて、虫歯の予備軍になってしまっている危険性があります。
歯茎の色はわんちゃんによって違ってくるので一概には言えませんが、ほとんどは健康的なピンク色をしています。その為、血がにじんでしまっていたり、紫っぽく変色している、膿が出ていたりするなどの症状がある時は歯周病の可能性があります。
口臭に関して
わんちゃんの口臭は元々無臭な為、少しでも臭いがするようなら虫歯になってしまっている可能性があります。
わんちゃんが虫歯になりにくい理由は、口腔内がアルカリ性で虫歯菌が繁殖しづらい為です。
しかし、一旦虫歯になってしまうと治療はとても大変になります。
虫歯の治療方法は?
虫歯の治療方法は以下の3つがあります。
・虫歯を削る
症状が軽度で、初期段階であれば削る方法を行います。
虫歯になってしまった箇所をキレイに削り、削った箇所に詰め物をする事で修復させます。
・歯髄の除去
歯髄というのは歯の神経の事をいいます。
虫歯が多少進んでしまってて、虫歯が神経まで到達してしまっている場合は、神経や血管が集まっている歯髄を除去するしかなくなってしまいます。
・抜歯
虫歯がかなり進行してしまって歯を残せないとなってしまった場合は歯を抜かなければいけなくなります。
虫歯の治療費用はどれくらい?
病院や症状の進行具合で変わってきますので、表にまとめました。
治療内容 | 費用 |
歯石除去 | 30,000円~50,000円 |
抜歯 | 5,000円~10,000円 |
神経の除去 | 50,000円 |
銀歯の作成 | 50,000円 |
平均的な相場は30,000円~50,000円ほどだと考えて良いでしょう。
麻酔や血液検査をしない場合はもう少し費用は抑えられると思いますが、症状によっては麻酔をしないと痛がることもあります。
このように、わんちゃんの虫歯治療といってもかなりの費用がかかってしまいます。その為、治療費を抑えるなら、ペット保険に入っておくと良いでしょう。
保険が適用されれば治療費はかなり抑えられます。
ペット保険の選び方などはこちらを参考してみてください。
-
【犬の保険】愛犬を守る為のペット保険の選び方
愛犬の為にもペット保険に加入しておこうと思っている飼い主さんも多いかと思います。 しかし、ペット保険に入れるとしても種類も多く、保険関係は結構複雑なので、どこが良いのかわからないって飼い主さんも多いと ...
飼い主さんが気をつけること
人から犬に虫歯がうつる可能性がある
人間の食べ残しや口移しなどで食べ物を与えていると犬に虫歯がうつる事があります。
スキンシップで犬が行うキスでもうつってしまう事があるのです。
できればキスもさせない方が良いです。
しかし、スキンシップの為にはどうしてもやめたくないのであれば、飼い主さんがきちんとデンタルケアをして、虫歯のない歯の状態を維持してあげるようにしましょう。
そして、その上でわんちゃんのケアもしっかりとしてあげる事です。
乳歯がずっと残っているなら抜歯してあげる
わんちゃんは5か月から10か月の間に乳歯が全て抜けて永久歯に生え変わります。
しかし、中にはずっと抜けずに乳歯が残ったままの状態で永久歯が出てきてしまう事があります。
こうなってしまう原因はわかっていませんが、主に小型犬に多いようです。
乳歯が残ったままになってしまうと、歯の隙間に歯垢が溜まってしまい、歯周病や虫歯の原因になってしまいます。
さらに、噛み合わせにも影響してきてしまうので、注意する必要があります。
もし、7カ月程度過ぎても乳歯が残ったままの場合は抜いてあげるようにしましょう。
ラブリービーは口臭や虫歯の予防に最適!
わんちゃんの虫歯はなってしまったら治療が必要ですが、なる前にしっかりと予防してあげることも大事です。
ラブリービーはいつものごはんに混ぜて使用するわんちゃん猫ちゃん用の口臭と腸内環境のケア商品です。
内容物
内容量 | 15g(0.5g×30包) |
価格 | 通常3,980円(税込)⇒初回限定1,880円(税込) |
コース内容 | 定期コース |
対象犬種など | 小型犬・中型犬・大型犬(猫ちゃんに与えても可) |
5大特典あり!
商品を定期コースで購入すると様々な特典を受ける事ができます。
特典内容は以下のようになっています。
特典1 | 2回目以降も続けやすい定期コース割2,300円 |
特典2 | 3回目以降は優待価格2,200円 |
特典3 | 60日間の返金保証あり |
特典4 | お届け周期変更可能 |
特典5 | 2個以上の注文で2個目以降500円オフ |
ラブリービーの効果は?
ラブリービーは以下の症状の予防、改善ができます。
ラブリービーの効果
・歯石・虫歯
・腸内環境の悪玉
口臭の悩み
ラブリービーには口内の善玉菌であるブリス菌が配合されています。
ブリス菌とは、口内を整える善玉菌である「BLIS K2」の事で、口内を浄化する働きがあります。
このブリス菌が歯垢や汚れなどを取り除き、口臭を防いでくれる効果があります。
ラブリービーは、世界的にも希少なブリス菌が主成分となっていて、わんちゃん用の歯磨き粉みたいなものと考えても良いと思います。
歯石・虫歯
ブリス菌は歯垢、口臭の予防だけではなく、歯石や虫歯の予防にも効果があります。歯石の中の細菌に働きかけ、史跡の除去や虫歯の改善にも効果があります。
歯石や虫歯がなくなると口内環境は整い、歯石、虫歯になりにくい状態になります。
腸内の悪玉菌を一掃してくれる
ラブリービーには口腔内の環境を整えるだけではなく、腸内環境も整えてくれます。
腸内環境が整うと、口腔環境も良くなるのは人間だけではなく、わんちゃんも同じです。
食べさせ続ける事で便臭が改善されるだけではなく、下痢などの症状も良くなります。
ラブリービーの原材料は?
ラブリービーの原材料は以下になります。
原材料
・フルクトオリゴ糖
・乳酸菌(BLIS K2)
これらは全てヒューマングレード(人間が祝品として食べる事ができるもの、人間基準の食材)です。
無味、無香料で安心
わんちゃんの健康を考えて、使用しているのは全て自然由来の無添加成分だけです。
さらに、国産にこだわっていて、国内製造での放射線検査もクリアしたものだけを使用しています。
匂いが気になってしまうとわんちゃんが警戒して食べてくれなくなってしまったり、味が変だと食べてくれなかったりすることがあると思います。
しかし、ラブリービーはそういった敏感なわんちゃんの事も考えて無味無臭になっています。
今までの食事と味が同じなのでラブリービーをごはんに混ぜたとしてもちゃんと食べてくれます。
普段歯磨きをしようとしても嫌がったりするわんちゃんだと、食べさせるだけでいいラブリービーはとても楽です。
ラブリービーはどこで買えるの?
ラブリービーはどこで買うことができるのかを調べてみました。
Amazon
Amazonでは取り扱いがありました。
しかし、定価での販売になっていて、複数購入での特典はありません。
楽天
楽天では違う商品がヒットしてしまうようで、取扱がありませんでした。
有名な通販サイトではAmazonでのみ扱っているようです。
ラブリービーは公式サイトから買うのが一番お得!
ラブリービーは公式サイトから買えば初回限定価格で半額くらいで購入ができて、2回目以降も定価よりも安い価格で買うことができるので、公式サイトからの購入をお勧めします。
公式サイトから購入するとたくさんの特典を受ける事ができるので、とってもお得です。
まとめ
わんちゃんは虫歯ができにくいとはいっても全くできないわけではありません。
その為、日ごろから歯磨きの習慣をつけさせてあげて、口内環境をキレイに保ってあげましょう。
しかし、歯磨きを嫌うわんちゃんもたくさんいます。そんなわんちゃんでもラブリービーは、歯磨き習慣を手軽に助けてくれる商品になりますので、是非試してみてください。